鍵の事ならどんな事でも24時間365日対応致します!群馬県前橋市の大和レスキューサービス"YRS"

近年増加の強盗への防犯対策とは~マンション編

無差別に狙った強盗殺人や傷害事件、窃盗など数多くの事件がニュースで取り上げられています。
マンションの1人暮らしの場合は、空き巣被害や強盗に遭うかも知れないと考えると不安になります。
しっかり施錠することはもちろんですが、施錠しているだけでは防犯対策として不十分なこともあります。

今回は、マンションなどの集合住宅で強盗に対する防犯対策について、効果的な防犯対策や狙われやすい部屋などの例を紹介します。

強盗に狙われやすい部屋とは?

強盗犯や泥棒は事前に下見をして下調べを行います。
オートロックのエントランス以外からの侵入経路の有無、屋上からの侵入の可能性などを調べます。

人通りが少なく、公園や角地に立地しているマンションは、下見しやすいため特に注意が必要です。
窃盗犯や強盗犯は、下見を行ってチェックした部屋に「マーキング」を行うことがあり、表札やドアに見覚えのないシールや記号などあれば、すぐに取り除くようにしましょう。すでに狙われている可能性があります。


3階以上の部屋で最上階でない部屋への侵入は容易でありません。
インターホンにカメラ機能が付いている部屋の場合、押せば録画されている可能性がありますので、不用意に押してしまうと姿が映ってしまうため、カメラ付きインターホンのある部屋はターゲットから外されやすいです。

部屋の無施錠に注意

マンションで窃盗犯や強盗犯の被害に遭った部屋の多くは、無施錠の状態で被害に遭っています。
エントランスのセキュリティをあてにせず、部屋の鍵は必ず施錠しましょう。
また、部屋の外に合鍵を隠しておくこともやめましょう。植木や箱が置いてあったら、下に鍵があるかもと調べられてしまいます。

大規模マンションの注意点

大規模マンションの場合、住人同士のコミュニケーションが希薄になりがちです。
知らない人がマンション内に入ってきても直ちに不審者とは思いません。
大規模マンションの場合、エントランスの他に、駐輪場からの侵入ルートや駐車場からの侵入ルートがあるなど、エントランスのロックが役に立たない場合もあります。

また、住人同士のコミュニケーションが希薄なマンションとして、新築や単身者向けのマンションが狙われます。外出すれば確実に部屋は留守になります。

おすすめの防犯対策

防犯対策はさまざまです。
自分の部屋の状況や地域によって有効な防犯対策を探すための手助けになれば幸いです。

鍵のかけ忘れを防止する

エントランスのオートロックや管理人をあてにせず、部屋の鍵をしっかりロックすることが大切です。

鍵のかけ忘れが心配な場合は、後付け可能なスマートロックを検討しましょう。
スマホやカード、暗証番号で開錠可能で、外出時にはオートロックで安心です。

カメラ付きインターホンを設置する

空き巣犯は、下見の時点で住民が留守かどうかを確認するため、インターホンを押してみることが多く、録画機能付きのカメラ付きインターホンなら、犯人の姿を映像として残すことが可能です。
万一、侵入された場合には、事件の早期解決につながります。
カメラ付きインターホンのある家は空き巣犯にとってリスクが高くなります。

合鍵を外に置かない

玄関の合鍵をポストの中や、植木の下などに置かないようにしましょう。
どうしても合鍵を隠したい場合には、しっかり隠したうえで暗証番号式のキーボックスに入れて保管するようにしましょう。

窓に補助錠や防犯シートをプラスする

1階または2階の部屋、および屋上から侵入されやすい最上階の部屋の場合、窓ガラスからの侵入に注意する必要があります。

窓ガラスが割られて鍵を開けられてしまっても、補助錠でロックされていると窓が開きません。
また、窓ガラスに防犯シート・フィルムが貼られていた場合、ガラスが割れにくくなります。
補助錠で窓が開かない、窓ガラスを割ろうとしても割りにくい場合、時間がかかりますので断念する可能性が高くなります。

まとめ

エントランスのオートロックをあてにせず、部屋の鍵は確実に施錠しましょう。
部屋を見つめる不審者や、玄関に不審なマーキングに十分注意しましょう。
お住いの階数によっても侵入のリスクが変わってきます。特に1階と最上階は注意しましょう。

カメラ付きインターホンやスマートロックは防犯対策に有効です。防犯対策に不安を感じた場合、鍵の専門業者にご相談ください。

前橋市 鍵屋 鍵交換・鍵開けは地元ヤマトレスキューへ