鍵の事ならどんな事でも24時間365日対応致します!群馬県前橋市の大和レスキューサービス"YRS"

少林山達磨寺でイモビライザー付車の鍵を紛失した場合の対応

少林山達磨寺は、群馬県高崎市にある黄檗(おうばく)宗という禅宗のお寺で、達磨大使の教えを受け継ぐ縁起だるま発祥の寺として有名です。

高崎市市街地から比較的近い場所にあり、関越道高崎I.Cからのアクセスも良好なことから、群馬県内のみならず、近隣の都県から多くの参拝者が訪れます。
しかし、少林山達磨寺で車の鍵を紛失してしまったら移動困難になり、対処方法に困ってしまいます。
今回は少林山達磨寺の特徴やクルマでのアクセス方法、イモビライザー付きのクルマの鍵を紛失した場合の対応方法、最寄りの警察署や交番も含め紹介します。

少林山達磨寺の特色

少林山達磨寺は、曹洞宗のお寺として1697年に開かれました。

縁起だるま発祥の地で、1月7日には毎年「少林山七草大祭だるま市が開催」されています。
1月7日の午前2時が本尊様の降臨される吉日とされ、前日の6日から前夜祭として夜通し行われるお祭りです。

世界的建築工芸家ブルーノ・タウトが起居した「洗心亭」や、全国各地のだるまが所せましと展示されている「達磨堂」など見どころが数多くあります。

近隣には、高崎白衣大観音(慈眼院)や一年を通して色とりどりの花の景色を楽しめる鼻高展望花の丘など、一緒に立ち寄りたいスポットがあります。

少林山達磨寺へのアクセスは?

関越道高崎I.Cが最も近く、東京練馬から約60分、高崎I.Cから約30分、合計約90分でアクセス可能です。
高崎I.Cを出て高崎方面へ県道27号線を道なりに進むと、国道18号線に入ります。
碓氷川沿いに進み、少林山入口交差点を左折し、旧中山道に入り鼻高橋を渡った先の交差点を右折すると到着します。

少林山達磨寺の駐車場は?

少林山達磨寺の駐車場は無料で約200台分用意されます。
達磨堂近くの駐車場は約70台駐車可能で、大通りの少林山通りにもあります。
1月6日から7日は大変混みあいますので十分に注意しましょう。
また、達磨堂近くの駐車場も混みあいますので、土日祝日や大型連休、秋の紅葉シーズンに参拝する際には時間に余裕をもって訪れましょう。

少林山達磨寺で車の鍵を紛失した場合は?

鍵の紛失に気付いた時には、もう一度バックやポケットの中など全て確認しましょう。
それでも見つからない場合は、車を駐車してから訪れた先をもう一度確認しましょう。

少林山達磨寺で車の鍵を紛失した場合は、最寄りの警察署や交番・駐在所に連絡するとともに、少林山達磨寺に連絡先を伝えておくと、落とし物として届けられる可能性があります。

少林山達磨寺で車の鍵を紛失 最寄の警察署や交番

車の鍵を探しても見つからなかった場合、最寄りの警察署や交番に遺失届を出すことが大切です。
鍵が落とし物として届けられた場合に連絡をもらうことが可能になります。

少林山達磨寺の場合、高崎警察署が最寄りの警察署です。
高崎市台町4-3に位置し、高崎市中心部にあります。
少林山達磨寺から約5km離れていますので、鍵業者に連絡して、車が使用できる状態になってから警察署に向かいましょう。
少林山達磨寺で車の鍵の紛失には十分に注意しましょう。

鍵業者に連絡がベスト

少林山達磨寺でイモビライザー付きクルマの鍵を紛失した場合は、鍵業者に連絡するのがベストです。
市街地でのクルマの鍵の紛失では、おおむね30分前後で鍵業者は現場に到着しますが、混雑状況によっては到着まで時間がかかる場合があります。
少林山達磨寺の場合には、30分~ですが、作業員の巡回地や現在地、周辺道路の混雑状況、ゴールデンウィークやシルバーウィークなどの繁忙期には所要時間が前後しますので、電話連絡の際にご確認ください。

鍵業者の場合、ドアの開錠から、合い鍵の作成、イモビライザーのIDリセットから再設定まですべてその場で行うことが可能で、作業が終わればクルマで帰宅することが可能です。

群馬県の鍵トラブルなら ヤマトレスキュー へお任せください。